補助金を利用して行った断熱、耐震リノベーション 豊田市荒井町

お客様のご要望
平成元年築の住友R業のお住まいです。子供も別に家を構える事になり夫婦で、安全、快適に生活ができるよう、断熱性、耐震性を向上させる事。
それに合わせて、将来的に1階部分だけで生活が出来るようなプランに、出来れば補助制度、税制優遇制度の利用を希望されてました。
施工ポイント
間取りの変更に伴い、スケルトン状態にし、ウレタン吹付け、断熱サッシにより断熱性の向上、安価で確実な一般的な方法(筋交い、ダイライト)で耐震補強をしました。
将来的に1階部分だけで生活が出来るように、和室を主寝室に、一部増築をする事で風呂、脱衣場、収納を広くできました。2階は工事をせずに1階部分だけに限定して工事をする事で性能を向上させたいポイントを絞って予算をかける事ができました。
耐震補強では1階部分の評点を0.83から1.95に1.12と大幅に向上させてます。長期優良リフォーム事業により100万円の補助金を利用してます。
物件概要
所在地 | 豊田市荒井町 |
---|---|
建物 | 戸建て 2階建て |
築年数 | 28年 |
リフォーム部位 | 外部、内部、水周り、耐震、断熱 |
工期 | 4ヶ月 |
おおまかな費用 | 約2000万円 |
工事中の居住状態 | 仮住まい |
家族構成 | 夫婦2名 |
この施工例についてのご質問はお気軽に!