終(つい)の棲家としてのコンパクトで快適な家へのリノベーション 西尾市山下町

お客様のご要望
昭和44年築の平屋住宅です。平屋のための長い導線の改善。
陽当たりが良い場所が和室で使用頻度が低いので、リビングや寝室を日当たり良くしたい。
路が狭いので、外構工事で前面道路を広くして、駐車場を確保したい。
施工ポイント
敷地全体で考えて、進入路と駐車場を確保する事。
それと合わせて現在西側にある玄関を南側にしてアプローチを作りました。
部分的に減築、増築をして日当たりの良い使い易い間取りにしました。
自然素材にこだわり、床材は無垢材、内装はクロスを使用せずに漆喰調塗料『デュプロン』を使用しました。
西尾市の耐震補強助成制度で120万円、介護住宅改修制度で30万円の補助を受けています。
間取り



物件概要
所在地 | 西尾市山下町 |
---|---|
建物 | 在来工法平屋建 |
築年数 | 47年 |
リフォーム部位 | フルリノベーション、耐震工事、外構工事 |
工期 | 5ヶ月 |
この施工例についてのご質問はお気軽に!