施工例

  • #021 住みながらの全面リノベ 〔豊田市 桝塚西町〕

    昭和58年築の2階建です。外部内部共の全面改修をさせて頂きました。
    小さな部屋が多い間取りでしたので、使い易いように間仕切りの無いLDK、2階は12.3帖の居室にし、納戸などの収納は充実させました。
    キッチンは対面・風呂は1坪のユニットバス・トイレは2階にも新設しました。
    全体の改修だったのですが、工期を上手に分ける事で住みながら工事をしました。
    補助制度として、住宅エコポイント・バリアフリー所得税控除20万円が利用でき、お客様に喜んで頂けました。
    リフォーム工事に合わせて耐震補強も行っています。耐震性を示す上部構造評点も0.35→1.14に向上させてます。


    ※耐震リフォーム・リノベーションについて詳しくは(当社HP)⇒こちら
    所在地愛知県 豊田市 桝塚西町
    家族構成大人3人
    おおまかな費用1,000万円
    施工例種別

    →詳しく見る

  • #020 昭和52年築の全面改修と合わせて行った耐震リフォーム 〔豊田市 保見ヶ丘町〕

    豊田市の耐震診断で0.27という評価の建物でした。
    この先、安心して過ごせる事を目的に耐震補強を条件に、築37年経ち傷んできた水周り、外部の改修を行いました。
    工事に合わせて和室と食堂を一体にしてLDKにして、隣接して納戸を設けて収納も確保しました。
    評点を1.0以上に上げる事で『豊田市木造住宅耐震改修費補助事業』対象工事として90万円の補助を受けました。
    住宅エコポイントにて45万ポイント・耐震・バリアフリーの所得税控除も利用しました。


    ※耐震リフォーム・リノベーションについて詳しくは(当社HP)⇒こちら
    所在地愛知県 豊田市 保見ヶ丘町
    家族構成大人2人
    おおまかな費用1,400万円
    施工例種別

    →詳しく見る

  • #019 築39年の平屋建て全面リノベ 〔豊田市 花園町〕

    39年経ち、水周り・内部・外部の劣化を改善するために全面改修を提案しました。
    狭い部屋が多いので間仕切りを撤去して広く使えるようにしました。
    あえて廊下を設け使い易い動線に気をつけました。
    耐震性を示す上部構造評点 0.39→1.30 まで向上しました。


    ※耐震リフォーム・リノベーションについて詳しくは(当社HP)⇒こちら
    所在地愛知県 豊田市 花園町
    家族構成大人2人
    おおまかな費用1,200万円
    施工例種別

    →詳しく見る

  • #018 西側離れの全面リフォーム 屋根葺せ替えと外部からの耐震補強 〔みよし市 西一色町〕

    リフォーム無しに築48年経っており、外部内部共に全面改修が望ましいタイミングでした。
    重たい日本瓦土葺せ屋根をおろして、釘打ちの屋根にして、外部を施工し直すタイミングでその全面ダイライトを施工する事で耐震基準を満たすことができました。
    間取りを大きく変更しましたが、外部だけの補強で済んだので新設の基礎施工は無しで済みました。
    便所・洗面化粧台は設けましたが、キッチン浴室は本宅をご利用の計画だったので、十分な広さのリビング・寝室・収納を設ける事ができ、余裕のある住まいになりました。


    ※耐震リフォームについて詳しくは(当社HP)⇒こちら

    所在地愛知県 みよし市 西一色町
    家族構成大人2人
    おおまかな費用1,100万円
    施工例種別

    →詳しく見る

  • #017 茶室のリフォームに合わせて耐震補強しました〔豊田市 若林西町〕

    耐震補強をする範囲を リフォームを考えてみえた『和室』・荷物の少ない『広縁』・工事が大きくならないで効率よく補強ができる『押入』に限定をして補強を考えました。
    2階については、息子様が生活をされているので、階段での補強をしました。
    工事可能な範囲も限られていたので、総合評点を1.0まで向上させる事が難しかったため、段階改修工事として補助が利用できる0.7まで向上させ、豊田市耐震補助事業 60万円の補助を受けました。


    ※耐震リフォーム・リノベーションについて詳しくは(当社HP)⇒こちら
    所在地愛知県 豊田市 若林西町
    家族構成大人2人・子供1人
    施工例種別

    →詳しく見る

  • #016 中古リノベ リフォーム一体型のフラット35を利用 〔みよし市 明知町〕

    浴室、脱衣場を広くする工事を間取りの変更もあったので、耐震性の維持、向上もあわせて提案をした。内装工事、照明プランの変更をした。エクステリア、外構工事の相談もさせて頂きました。
    リフォーム一体型のフラット35を利用のお手伝いをさせて頂きました。


    ※耐震リフォーム・リノベーションについて詳しくは(当社HP)⇒こちら
    所在地愛知県 みよし市 明知町
    施工例種別

    →詳しく見る

  • #015 コダワリのフルリノベーション 築32年の2×4 〔豊田市 五ヶ丘町〕

    大きな間取りの変更は出来ないので、腰壁をハキダシにしてバルコニーを設置する・半壁を撤去して開口にするなど 出来る範囲で希望とされる間取りに近づけるようにしました。
    プロジェクター用のスクリーンを常時は隠れるようにする他、照明・内装プランの細かな打ち合わせをして図面・資料でご確認を頂き、お客様が満足いく提案ができました。

    住みながらのリフォームだったため、日数はかかりましたが、仮住まいをしないで住んだ事、また工事を間近で確認する事ができたため、工事の進捗具合を体験できた事、住みながらのリフォームだったため、気づいて工事に反映する事ができたと喜んでいただけました。
    所在地愛知県 豊田市 五ヶ丘町
    家族構成大人2人
    施工例種別

    →詳しく見る

  • #014 お母様が安心して暮らせる住まいへのリフォーム 〔刈谷市 東境町〕

    2階に寝室と物置を兼ねたホールにして、脚が大丈夫なうちは2階を寝室にしました。
    元々和室と居間だった陽当たりの良い南側にLDKを持ってきて、仏間を兼ねる洋室を北東にし、2階にあがる事が出来なくなったときの寝室とする予定にしました。
    サッシを樹脂複合サッシにして断熱性を高め、耐震性を示す評点を1階部分を0.40→1.20に向上させて環境・耐震性ともに安心して暮らせるようにしました。


    ※耐震リフォーム・リノベーションについて詳しくは(当社HP)⇒こちら
    所在地愛知県 刈谷市 東境町
    家族構成大人1人
    施工例種別

    →詳しく見る

  • #013 築38年のミサワホームの2×4を「引っ越しをしない居ながらリフォーム」で全面改修しました 〔刈谷市 小垣江町〕

    ミサワホームの築38年、2×4の住宅です。
    外壁にクラック・屋根と壁の取り合い部分の不具合があり 雨漏りもみられました。
    間取りの変更の希望もありました。
    壁を基本的に触れない2×4のため ほとんどしませんでしたが、食堂と居間の間の間仕切り垂れ壁は構造を確認して、耐力部として施工が現行していなかった事、2階が上部に無かった事で判断をして撤去して、居間と食堂をオープンにしました。外部の修繕は既設をめくる事をせずに、既設の上に下地を作り、屋根はカラーベスト、外壁はカラー鋼板で施工をしました。それと合わせて一部増築をしました。
    既設部分に構造上悪影響を及ばさない為、既設建物の間にも耐力壁を設けて増築部が自立するように、既設部を支える事が出来る様な耐力を持たせました。
    当初は建替えでの計画をご希望でしたが、今回のリフォームでは外構も含めても半分ほどの予算でお住まいのリニューアルが出来てお客様にも喜んで頂けました。
    歳をとったマルチーズを飼われていて 建替えの場合 犬と一緒に引っ越せる住まいを見つける事が難しかった為、今回のような「居ながらリフォーム」で施工が出来たことも希望に添えたところです。


    ※耐震リフォームについて詳しくは(当社HP)⇒こちら
    所在地愛知県 刈谷市 小垣江町
    家族構成大人2人
    施工例種別

    →詳しく見る

  • #012 新築以上のリノベ住宅 〔みよし市 莇生町〕【あいち木造住宅耐震改修事例コンペ 第10回 優秀賞】

    築35年、かつ空き家になっていた為 内装・外装の傷みがあった住まいです。弊社で購入しフルリノベーションしました。
    傷んだ箇所の修復だけではなく、耐震性・断熱性を高め 安心して快適にすごせるようにしました。
    長期優良リフォーム事業を活用し、より高い性能の住まいにしました。

    長期優良リフォーム事業を利用するため、以下について基準を満たす工事をしました。
    ①構造躯体等の劣化度対策
    ②耐震性
    ③省エネ対策
    ④維持管理、更新の容易性


    ※耐震リフォーム・リノベーションについて詳しくは(当社HP)⇒こちら
    所在地愛知県 みよし市 莇生町
    施工例種別

    →詳しく見る